弁護士紹介
弁護士紹介
所長弁護士 川原俊明
経歴
出身校 | 昭和45年3月 | 早稲田大学第一法学部卒業 |
職 歴 | 昭和47年 | 京都弁護士会所属坪倉法律事務所勤務 |
司法試験 | 昭和50年度 | 司法試験合格 |
司法修習 | 昭和51年4月 | 司法研修所入所(第30期司法修習生) |
昭和53年3月 | 同所修了 | |
登 録 | 昭和53年4月 | 日本弁護士連合会に弁護士登録 |
勤 務 | 同年3月 | 大阪弁護士会所属宮﨑乾朗法律事務所に勤務 |
独 立 | 昭和56年4月 | 独立して川原俊明法律事務所設立 |
名称変更 | 平成9年4月 | 川原総合法律事務所に名称変更 |
法人設立 | 平成14年4月 | 弁護士法人 川原総合法律事務所となる |
メッセージ |
ここ最近、離婚事例、男女問題依頼解消事例が非常に増加しています。 また、それだけではなく、弁護士創業35年を超えた豊富な人生経験・弁護士経験により、 依頼者の感情を徐々にほぐし信頼を得ます。 まずはお気軽にご相談ください。
|
弁護士 中村秀樹
出生地 | 岡山県 |
趣味 | トレッキング・山登り |
メッセージ |
弁護士以前は公務員として努めていました。そのときの経験を糧に、弁護活動に励んでおります。ゼネコンを相手取った粘り強い交渉技術は、他の弁護士に負けません。 この粘り強さで、相手方とも粘り強く交渉します。 いろいろ起こるのが男女問題です、お気軽にご相談ください。 |
弁護士 遠藤麻里子
出生地 | 大阪府 |
趣味 | テニス |
メッセージ |
女性だからこそ言える女性の気持ちを代弁します。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
弁護士 宮原護
出生地 | 大阪府 |
趣味 | 旅行・サッカー |
メッセージ |
離婚案件で大切なことは、依頼者の「本当の悩み」を敏感に感じとり、「本当の解決」へと導くことだと考えています。 そのためにも、一つ一つの案件に真摯に向き合い、耳を傾ける所存です。 |
弁護士 上田祐也
出生地 | 岡山県 |
趣味 | 囲碁・将棋 |
メッセージ |
私の持ち味は、「聞き上手」であることです。 ひたすら聞きに徹することにより、クライアントの方が心を開いてくれたことも少なくありません。 もちろん、聞きだけでなく、正確な法的知識が不可欠ですので、常に情報と知識のアップデートを心がけたいと思います。 |
弁護士山﨑慶士
出生地 | 大阪府 |
趣味 | スノボ |
メッセージ |
情熱的な事件処理がウリです。熱い気持ちで依頼者と全力で向き合おうと思います。 「山崎に頼んでよかった!」と思ってもらえるような事件処理を心がけます。 些細なことでもぜひお気軽にご相談いただければ幸いです!! |
弁護士 文今子
出生地 | 大阪府 |
趣味 | トレッキング |
メッセージ |
依頼者が何を望んでいるのか、依頼者に言われる前に気づき、対応してあげられるような弁護士を目指しています。 ぜひお気軽にご相談ください。 |
弁護士 本田智彦
出生地 | 大阪府 |
趣味 | 旅行・バスケットボール・卓球 |
メッセージ |
以前の職場では多数の案件を処理してまいりました。この事務所では離婚をはじめ、様々な事件を通して、少しでも依頼者に喜ばれる弁護士として活躍したいと考えております。 |
司法書士・行政書士 有方清一郎
出生地 | 大阪府 |
趣味 | 子どもとの戯れ・テニス・セスナ操縦 |
メッセージ |
行政書士として、離婚協議書の作成、内容証明の作成、 司法書士として、離婚後の登記など、資格を最大限に生かした形で弁護士と共同し、離婚問題の 解決に取り組もうと考えています。 |


離婚全般
- 離婚にかかる費用とお金がない場合の対処法について解説
- 離婚調停すべきケースと流れについて
- 離婚手続きの種類について~協議離婚、調停離婚、裁判離婚~
- 離婚訴訟の手続きとは?
- 協議離婚の進め方
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 養育費を減額する原因とは?
- 離婚問題を弁護士に依頼した場合の費用について
離婚調停
慰謝料請求
- 不倫慰謝料請求で集めるべき証拠について
- 不倫慰謝料を請求されたときの対処方法
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 一度確定した慰謝料の額は減額できますか?
- 不倫相手を妊娠させてしまった場合に生じる問題と対処法を紹介
- 離婚慰謝料の時効
- 慰謝料訴訟における証拠の重要性
- 離婚後の慰謝料請求
養育費
親権問題
- 父親(夫)に親権を渡さないために必要な知識と対処方法を解説
- 離婚の際、相手に子どもを連れ去られたときの対処方法
- シングルマザーになる前に知るべきこと
- 親権を取りたい男性がすべきこと
- 父親が親権を獲得することはできる?
- 親権とは何か?
面会交流
財産分与
公正証書
費用
DV
お知らせ
- 弁護士法人
川原総合法律事務所
[ 代表 ]
弁護士川原俊明
[ 電話 ]
06(6365)1065
[ 住所 ]
大阪市北区西天満2丁目
10番2号幸田ビル8F
